
持分売却はしっかりと知識を持った
"専門業者"にお任せください
弊社では分かりづらい共有持分について
Youtubeでも分かりやすく解説しています
こんなお悩みありませんか?

共有持分サポートなら
全て解決できます!

親戚や兄弟、夫婦など共同で所有している不動産は売れないと思っていませんか?
実は自分名義の部分のみであれば、他の共有人の同意がなくとも自由に売却可能。
つまり、一軒家などの「分割できない不動産」であっても自分の権利の部分のみ売却できるのです!
どこよりも高く買い取ります
共有持分サポートが選ばれる
4つの理由

直接買取のため
仲介手数料&諸費用が不要
弊社が直接買取しますので仲介手数料がかかりません。
仲介業者と違い、売渡にかかる費用を抑えられる分、お客様の持分を高く買い取ることが可能になります。

士業と連携し
ワンストップでご提案が可能
弁護士、司法書士、税理士などの専門分野スタッフと連携しておりますので、弊社にご相談いただければ面倒な対応や別途相談費用などの負担なく売却を完了できます。

不動産業界歴20年の
ベテランスタッフが対応
共有不動産は不動産の中でも特に専門性が高く難しい分野になりますので、お客様に安心してお取引いただけるように業界知識の深いスタッフが対応し早期解決を目指します。
また実際にこれまでの知識&ノウハウを駆使して他社を上回る査定額を実現しております!

最短3営業日で買取
弊社が直接買取するため、スピード買取が実現できます。
お客様にご面倒をお掛けせず、最短3営業日での契約締結が可能です。
持分売却はしっかりと知識を持った
"専門業者"にお任せください
過去の買取実績をご紹介
共有持分不動産の全体を売却して現金化したいが、共有者の兄が応じてくれない
買取価格
900万円
氏名
S様(60代)
持分
3分の1
所在
広島県

S様は2人兄妹の妹で、約20年前にお父様が、15年前にはお母様も亡くなられました。
広島市に残された実家は約70坪の土地に築45年の平家が建っていますが、お母様が亡くなった15年前、遺産分割協議を経てお兄様が3分の2、S様が3分の1の割合で実家を共有名義で相続され、空家の状態でお兄様との話し合いも上手くいかず、S様の子どもに相続させることになると迷惑をかけるかもしれない、毎年の固定資産税の支払いにもご不安で解決に向けご相談がありました。
S様からの相談を受け、S様持分3分の1を弊社で買取させていただきました。
共有名義の収益ビル、自分の将来を考えて売却したい
買取価格
8000万円
氏名
N様(60代)
持分
2分の1
所在
京都府

N様はご主人様と2分の1の共有名義で収益ビルを所有されていましたが、ご主人様と約15年別居されていました。収益ビルは満室で場所も良く、別居を初めて9年は得た収益を分配してくれていましたが、突如収益を分配してくれなくなったそうです。固定資産税はN様が受け取る収益からご主人が支払されているそうですが、別居期間も長く老後に向けご主人様との今後も考えれないことからN様持分を売却して将来に備えようという思いからご相談がありました。
N様からの相談を受け、N様持分2分の1を弊社で買取させていただきました。
共有する収益不動産は古くて全室空室、売却したいが教習車との意見が合わず話し合いが進まない
買取価格
1300万円
氏名
T様姉妹(50代)
持分
5分の2
所在
沖縄県

T様姉妹の叔母様が沖縄県に土地約37坪で築47年の収益アパートを所有されていました。
叔母様がなくなり、沖縄に住む別家系の3兄弟とT様姉妹の5名で相続されました。T様姉妹は群馬県にお住まいで、相続したアパートは古くリフォームもされておらず全て空室という状況で、収益を生まないアパートの固定資産税の支払いを続けていくことが大きな負担で解決に向けご相談がありました。
T様姉妹からの相談を受け、T様持分5分の2を弊社で買取させていただきました。
共有名義のマンション、共有者に持分買取をお願いしたが応じてもらえず電話にも出ない
買取価格
330万円
氏名
Y様(50代)
持分
78分の45
所在
愛知県

Y様のご主人様と義母様との共有名義のマンションを所有していました。Y様ご主人様が亡くなられ、Y様がご主人様の持分を相続され義母様とお住まいになられましたがY様のお子様が大きくなりY様とお子様が引っ越すことを決め、義母様にY様持分78分の45を買取してもらえないかとお話されましたが「出ていくなら勝手に出て行け」と言われたそうで、電話にも出なくなったころからY様にも生活のことがあり、関係が良くない義母と共有名義のマンションを所有していることにも行き詰まりご相談がありました。
Y様からの相談を受け、Y様持分78分の45を弊社で買取させていただきました。
売却までの流れ
お問い合わせ・相談
まずはお電話・メール・LINEでお問い合わせください。ヒヤリングさせていただき、大まかな査定価格をお伝えすることも可能です。
概算買取価格のご提示
何回かやりとりさせていただき、数日で概算の査定価格をお伝えします。
現地調査
共有持分不動産に直接伺わせていただき、詳しく調査を行います。近隣の方にも配慮を徹底し、売却検討を悟られないよう努めます。全国ご訪問いたしますのでご安心ください。
最終価格提示
数日後、調査結果を踏まえた最終価格をご提示いたします。
ご納得いただけない場合は査定費用は頂戴しませんのでお気軽にご希望をお伝えください。
ご契約・決済
価格にご納得いただければ売却金額お振込みとなります。
最短3営業日ですが、至急現金が必要となる場合はご相談ください。
よくあるご質問
共有不動産の持ち分を早期に現金化するにはどうすればよいですか?
弊社にご相談頂き、当社にて直接買取りさせて頂く事が早期現金化となります。
共有者が行方不明でも持分の買取りは可能でしょうか?
はい、共有者が行方不明の場合でも共有名義不動産は売却可能です。
不動産全体の買取に関しては裁判手続等が必要になりますが、自身の持分だけの売却であれば特に障壁なく売却ができます。
遺産分割協議が進まず相続登記ができませんが、 持分の売却依頼をできますか?
遺産分割協議が進まない場合でも、単独で法定相続分の登記をし売却することが可能です。
様々なご事情があると思いますので、まずは一度ご相談ください。
買取ができない共有持分(共有名義)不動産はありますか?
対応エリアはありますか?
全国エリア対応をしております。